2020冬のいまコレ
2020秋のいまコレ
2020夏のいまコレ
2020春のいまコレ
2019冬のいまコレ
2019秋のいまコレ
2019夏のいまコレ
2019春のいまコレ
2018冬のいまコレ
2018秋のイマコレ
2018夏のイマコレ
過去のいまコレ
冬の観光スポット
今おでかけするなら
5県の穴場スポットへ!

福島県

松川浦【相馬市】
県立自然公園。その景観の美しさは日本百景にも選ばれており、小松島ともたとえられている。松川浦大橋から鵜の尾埼トンネルの両サイドに駐車場が整備され、松川浦側の駐車場にはトイレも新調されました。そこから松川浦へと延びる【鵜ノ尾岬桟橋】へ足を延ばすと、潮風を受けながら松川浦の絶景を望むことが出来ます。
アクセス車:相馬ICから20分/常磐自動車道・新地ICから15分
電車:JR常磐線相馬駅からバス15分松川浦下車
お問い合わせ先
0244-35-3300

四季の里【福島市】
然の恵みを堪能できる農村公園。
施設のシンボルとなっている直径6mの水車が回る水車小屋では、福島産の桃やラ・フランスなどを使ったアイスクリームも味わえます。近くにはNHK朝の連続テレビ小説「エール」オープニングロケ地もあります。
アクセス車:東北自動車道福島西I.Cから10分
電車:JR東北新幹線・東北本線福島駅から車25分、または土湯温泉行バス四季の里入口下車さらに徒歩5分
お問い合わせ先
024-593-0101
茨城県

袋田の滝【大子町】
四季ごとにその姿を変える袋田の滝。厳しい冬には滝全体が真っ白に凍結する。※天候条件により凍結しない場合もあります。
また、冬季に開催されるイベント「大子来人~ダイゴライト~」では、自然と光が作り出す神秘の空間に、雄大に落ちる滝の流れが荘厳な墨絵のように浮かび上がります。
アクセス車:常磐自動車道「那珂IC」より約60分
駐車場
(滝まで1㎞)町営無料第1駐車場37台
(滝まで1.5㎞)町営無料第2駐車場223台
電車・バス:JR水郡線「袋田駅」よりバスで10分
お問い合わせ先
0295-72-4036

茨城県公式・キャンプ場情報ポータルサイト「いばらきキャンプ」【全域】
今多くのキャンパーが求めるのは「混雑し過ぎないキャンプ場で静かに過ごす」こと。
茨城県には、そんなキャンプ場が数多く眠っています。
実は知られてない、茨城県ならではの「自然体験」や「旬の食材」と一緒に皆さんのお越しをお待ちしております。
お問い合わせ先
029-301-3622
栃木県

第17回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション【日光市】
各駅で趣向を凝らしたイルミネーションが点灯。色鮮やかな駅のホームに列車が入ってくるのを見る、列車に乗って幻想的な旅を堪能する、といった様々な楽しみ方があります。
アクセス鉄道:JR日光駅または東武日光駅から日光市営バス双愛病院行き約35分「間藤駅前」下車、わたらせ渓谷鐵道間藤駅から列車に乗って観賞
お問い合わせ先
0277-73-2110

若竹の杜 若山農場 「Bamboo Winter Lights 2020 ~光の恩返し~」【宇都宮市】
若竹の杜 若山農場におきまして、冬季限定のライトアップである“ Bamboo Winter Lights ”を今年も開催いたします。今回は「光の恩返し」をテーマとして、あしかがフラワーパークのイルミネーションを手掛ける夜景評論家や竹あかりアーティストらの監修のもと、竹を美しくみせる多彩な光を取り入れた空間演出を行います。
アクセス車:東北自動車道宇都宮ICから約10分
電車:JR宇都宮駅から関東バス山王団地行きまたは石那田方面行きなどで約30分「野沢寺前」下車徒歩約10分
お問い合わせ先
028-665-1417

あしかがフラワーパーク 光の花の庭フラワーファンタジー2020【足利市】
500万球のきらびやかな光がシンボルツリーである大藤や、光のバラなどを演出します。圧倒されるほどの美しさです。
アクセス車:東北自動車道佐野藤岡ICから約20分
電車:JR両毛線あしかがフラワーパーク駅から徒歩約1分
お問い合わせ先
0284-91-4939
新潟県

星峠の棚田【十日町市】
十日町を代表する棚田といわれているのが「星峠の棚田」です。四季を通して景色を楽しめますが、冬は雪化粧によってさらに美しさを増します!澄んだ空気の中で見る光景に、時間が止まったかのように錯覚してしまいます。
アクセス車:関越自動車道「六日町IC」より国道253号線を約1時間
北陸自動車道より「上越IC」より国道253号線を約1時間
電車:ほくほく線「まつだい駅」より車で約20分
お問い合わせ先
025-597-3442

瓢湖水きん公園【阿賀野市】
白鳥の渡来地として全国的に有名で、ラムサール条約登録湿地でもある「瓢湖」。白鳥はロシアのシベリアからやって来ており、毎年10月上旬に第一陣が訪れ、3月下旬まで滞在します。11月下旬ころのピーク時には5,000羽を超える白鳥が見られることも。
アクセス車:磐越自動車道「新津IC」より15分
電車:JR羽越本線「水原駅」より徒歩で30分またはタクシーで5分
お問い合わせ先
0250-62-2690